ちょっとこのブログに迷い込んできたけどいったいこの筆者は何者なんだ?
やはり気になります??
え?
気にならない…
(´・ω・)
…まぁまぁそんなこと言わず少しだけでもお付き合いください
得体の知れない奴のブログを見てるより少しでも知ってた方がいいでしょ?
この記事ではそんな謎の筆者をみんなに少しでも知ってもらおうと思っております
というわけで早速いってみましょー!題して…
筆者のクソンとは何者か?自己紹介してみた
というわけでまずは簡単に
名前:クソン・ザ・フライアウェイ
通称:クソン
九州地方に生息する多趣味のおっさん。多趣味であるが故にその知識を少しでもみんなのお役に立てればと思いブログを始める。多趣味なのにパソコンはほとんど使えない。
まぁざっくりこんな感じの人間ですね。次はその多趣味な内容をかる〜くご紹介
クソンの趣味その1【音声配信】
まずは何といってもコレ。
音声配信です。というかネットラジオを趣味で配信しています
同じく配信をしている友人の勧めで始めたのですがもともと深夜ラジオが大好きで喋るのも大好きだったのもあり、全くの素人なりに2年ほど続けていて今ではそれなりに聞いてくれる人もできました
まぁ収益にはつながってませんが…(^_^;)
3番組ほど作って放送(配信)しているのですがその中のひとつは3つの音声配信アプリでいつでも聴けるようにしました
そして意外にもそこからの知識や技術の応用で今までの趣味も若干レベルアップしました
意外と知識ゼロでもできるんです!!
そのやり方なんかもゆくゆくは書いていこうかなと思っています
・僕が最初に始めた音声配信サイトはこちら↓(モバイルの方はアプリの方が聴きやすいと思います)
・Spotifyでやってる僕の番組 素人の素人によるホラ吹き空想バラエティラジオ↓
クソンの趣味その2【デザイン】
次なる趣味は『デザイン』です
とはいえど趣味なので『イラストレーター』や『フォトショップ』は全くと言っていいほど使えません
僕が現在使っているのは『canva』と『ibisPaint X』というアプリだけです
もともと絵を描くのが好きで手描きなどでデザインTシャツを作っていたり写真を撮るのも好きだったりでいつかこのスキルを活かしたいと思っていたところに出会ったのが先ほどの
『音声配信』
だったのです。
これを始めたことによってサムネやアイコンを自分で作りたくなりそこからアナログからデジタルへとレベルUPしました
今では『SUZURI』というサイトで僕のネットラジオのグッズもデザインして販売できるまでにはなりました
知り合いからもチラシや名刺のデザインも数件いただいて「好きな事をやって感謝される」という経験もさせていただきました。まさに
デジタル万歳!!\(^o^)/
ですねw
ちなみに僕のラジオグッズなどはここから見れます↓
クソンの趣味その3【特撮】
お次は特に男の子がハマる、そう
『特撮』
です
クソンも例外なく小さい頃にハマって今だにその沼から抜け出せず今年4歳になる息子にもしっかり英才教育しているところですw
『仮面ライダー』に始まり『ウルトラマン』『戦隊ヒーロー』『ゴジラ』といった有名なところからめちゃくちゃマイナーなところまで映像作品が見れない作品は本やネットからあらすじや資料を探すほどです
高額なものはなかなか買えないのですがグッズなども子供とは別にコレクションしているものもあります
非常に迷惑な父ちゃんですww
父ちゃんなりの言い訳をさせてもらうなら昭和生まれの僕からするとどれも安価でクオリティが高い!
そりゃ子供もだけど大人も食いつきますよw
もちろん大人向けの方はなかなかの値段ですが…
今のヒーローのおもちゃです!よければ見てみてください↓
クソンの趣味その4【漫画・アニメ】
特撮も好きでけど漫画・アニメも同じくらい大好きです
『ドラゴンボール』や男の聖書(バイブル)『バキ』シリーズ、実写映画も大成功だった『crows クローズ』など年齢的にも少年ジャンプ黄金期だった事もあり特に少年漫画やアニメが大好きです。今だに週刊少年ジャンプしっかり買ってますしw
少年漫画には魂を熱くさせる“何か”があると僕は思います
最近も『呪術廻戦』をはじめ『ブルーロック』、『ダンダダン』など面白いものが多すぎて毎日の時間が足りません
いつか「おすすめ漫画ベスト〇〇」や「〇〇が描いた作品ベスト〇〇」とかやってみたいです
さいごに
いろいろと紹介していきましたがこれでもほんの一部、しかもざっくりと紹介しました。
まだまだ趣味はたくさんあります。最近集め出したサッカートレカやカメラ、映画、ジオラマ作り、それにボクシングなどなどびっくりするほど長くなること確定なので続きは一つずつ詳しく紹介できればと思います
それで少しでも誰かの何かのお役に立てれば幸いです
それでは失礼いたしまーす
コメント